時々急に食べたくアイスクリームがあります。風呂上がりに雪見だいふくをお腹一杯食べたいと考えているのですが未だに実行されていません。スーパーで大人買いして食べるのもワイルドですが、どうせなら好きなアイスを自家製求肥に包んで食べてみようと思い、和菓子屋さんで求肥の作り方を教えてもらったのでご紹介します。
求肥の材料
- 餅粉 100g
- 砂糖 40g
- ぬるま湯 140cc
求肥の作り方(蒸し練り)
- 【1】ボールに餅粉を入れて水を少しずつ入れながら混ぜます。
- 【2】蒸器に湿らせた布巾を敷いて、その上に【1】を乗せて中火で10分蒸します。
- 【3】超弱火のフライパンで【2】をまとめます。
- 【4】まとまったら砂糖を数回に分けて練りこみます。
- 【5】片栗粉を振ったトレイに【4】を乗せます。
- 【6】片栗粉を全体にまぶしたら適当な大きさに切り分けます。
- 【7】作業終了!そのまま食べても美味しいですよ。
求肥は何にでも合います。定番のあんこの他に小さく切り分けた季節のスイーツと共にホイップクリームやカスタードクリームなどを入れても美味しいです。雪見だいふく風アイスを作るなら、やっぱり手作りアイスクリームが一番でしょうか?。