お盆・お彼岸だから「お墓」を磨いて運気アップ!お墓の掃除、洗い方

この情報を友達にも教える

お墓

お墓

お盆やお彼岸にお墓参りに行きます。年々、墓石の艶が無くなって来たように見えるのは、歳のせいだけでも無いようです。墓石は長い間、雨や風に吹きさらされているのですから傷んでしまうのも無理はありません。お墓の艶を新品同様に取り戻すには、石屋さんに頼んで一肌削ってもらう方法があります。石屋さんに詳しく話を聞いてみると、

  • 元々の石の材質によっては変わらない場合もある
  • 石の中の鉄分が多いと、茶色のサビはどうにもならない
  • 一度、工場へ持ち帰る為、コストと時間が必要となる

この3つの事を予め言われました。コストも去ることながら、工場へ持ち帰るとなればお坊さんを呼ぶ必要もありそうです。そこで、お墓の艶を取り戻す薬品について質問してみたところ、

墓石の種類や状態によって有効な薬品の種類が違うので、自分でするのは止めた方がいい。

と言われました。その代わり、お墓の洗い方を教えてもらったのでご紹介します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

お墓・墓石のお手入れ方法・洗い方

お墓参り(掃除)でNGな事

  • タワシはNG。特に金属製のタワシは墓石を痛めます。
  • 薬品・家庭用洗剤などは墓石のシミの原因になります。
  • お酒やビールをお墓にかけてはいけません。シミの原因となります。
  • お供え物とは必ず持って帰りましょう。食べ物は鳥や動物を呼び寄せますし、アルミ缶を石に上に置いているだけでもシミの原因になります。
  • 夏場は2~3日で枯れてしまうため、お花も出来るだけ持ち帰りましょう。

お墓の掃除と洗い方

  • お墓周りの草を抜きます。隣近所のお墓の草は持ち主さんが植えている植物があったりするので抜かない事。
  • ゴミは持ち帰るか、墓地のゴミ捨て場へ捨てましょう。
  • お墓は水洗いが基本です。
  • まず、墓石全体に水をかけます。
  • スポンジに水を含ませて、上部からお墓石を丁寧に磨きます。(タワシはNG)
  • 文字の中は特に汚れています。歯ブラシで磨かれる方も多いでしょうが、文字の彫りが深い場合は割り箸に布を巻きつけて磨くと汚れが取れやすいです。
  • 花立て、線香皿、ローソク立てなどもきれいに水洗いします。
  • 墓石を磨き終わったら、最後に全体的に水で清めます。
  • その後、乾いた雑巾やタオルなどで綺麗にふきあげたら終了です。

結局、お墓のこまめな掃除が一番

石屋さんで色々と教えて頂きましたが、月に一度くらいはお墓の掃除をするのが一番だと言われました。毎日お墓参りされる方もいらっしゃるそうですが、その方のお墓はいつもピカピカだそうです。特に海沿いにあるお墓は潮風の影響で風化が早い為、こまめな拭き掃除をして置く事によって墓石の寿命を伸ばすことが出来るそうです。どちらにせよ、こまめなメンテナンスがお墓を保つ一番効率的な方法です。最後に、

運気を上げたきゃ墓を磨け!

お墓のメンテの話を石屋さんはこの言葉で締め括りました。上手い事言うなぁ~(笑)。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

この情報を友達にも教える

スポンサーリンク
スポンサーリンク