掃除に欠かせない雑巾。
最近ではホームセンターなどで購入する方が手っ取り早くて楽です。
でも、家庭で要らなくなった布も立派な雑巾として再利用可能な素材。
折角ですから捨てるタオルなどを雑巾として蘇らせてみませんか。
アイディア次第では市販の雑巾に負けない力作が生まれますよ。
新入園児、新入生のママにとっては春休みの宿題なので、
それどころではありませんよね。
そんなママにとってもお役立ちな情報です。
スポンサーリンク
雑巾の作り方 まとめま10
1.簡単な雑巾の作り方
幼稚園に雑巾を持っていかなければいけないためフェイスタオルを使って作りました。バザーで出品する用なので新品のタオルで作らなければいけません。最近はぞうきんも安く販売しているので作らない人も多いかと思いますがミシンで簡単に作る方法を載せてみます。
http://ameblo.jp/mfukunag/entry-10629552881.html
2.作り方☆ぞうきんを楽に縫う方法。パワーのないミシンでもOK☆縫い方
雑巾は厚みがあるのでミシンで縫うのは少し大変です。ちょっとしたコツをご紹介します。もちろん、ミシンではなく手縫いでも楽々縫えます。
http://www.cotoro.net/archives/65552405.html
3.かわい子ちゃん雑巾
使い古したタオルに、かわいいはぎれを縫い付けました。お掃除もカワイク!楽しく!干しておいても、何だか楽しくなる雑巾です。
http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/7648.html
4.フリースのぞうきん
以前からハギレが出ると、フリースで雑巾を作っていました。以前にもご紹介したのですが、テレビや本棚などの埃が一瞬できれいになるので、とても重宝しています。
http://polkadate.exblog.jp/3751929/
5.新学期準備(雑巾作りました)
ホントにいいお天気でしたね。あ、何度もすみません。新学期準備していました。かわいい柄の雑巾作りました。
http://yukikoyomi.blog60.fc2.com/blog-entry-248.html
6.入学準備(雑巾)
バザーの手作り作品が作り終わったと思いきや、次は6歳の息子の小学校入学準備と3歳の息子の幼稚園入園準備の手作りが待っています。まずは、小学校で毎学期ごとに持っていく「雑巾」を手作りしました。なんでも、机の横に掛ける為のループが必要との事。そして、当分の間は雑巾を手作りしなくてもいい様に、5枚ほどまとめて手作りして置きました。
http://madehand.jugem.jp/?eid=229
7.フリース雑巾、一気に5枚!
いつも書いてますが、私はハマるとシツコイんですよ・・でね、昨日夜中(日付が変わって今日)、またまたダダダーと一気に縫ってしまいました。これが、本当に楽しいんですよ~~ロックミシンがある方なら余計にルンルンじゃないかしら。今回は、テープの部分を全部かえてカラフルな感じにしてみました。
http://setumamaann.ti-da.net/e1913117.html
8.フリース雑巾♪ハンドワイパーをエコに♪
最近エコについて少し考えるようになりました。この雑巾は、ほこりもよくとるので掃除機なしでもお部屋のほこりが取れます(*^_^*)
http://atelier.woman.excite.co.jp/creation/24916.html
9.雑巾作り方
我が家でも何度か作る雑巾です。これといった作り方などないとは思うので適当に作っているのですが、古いタオルの処分などにとても役立っています。お家でミシンのある方は、ミシンで作るのもいいですし、手縫いで縫ってもいいですね。
http://tanosimu.biz/atarasii/hanndomeido/zoukinn.html
10.バスタオルで雑巾をわざわざ作る理由
いつもはフェイスタオルで作っている雑巾を、今回はあえて!あえて!バスタオルで作りたいと思います。
http://ameblo.jp/deteko/entry-11375939798.html
Amazonで見つけた雑巾
5枚セット ループ付き雑巾 記名タグ付き 綿100%
posted with amazlet at 13.04.29
ハッピークローバー
売り上げランキング: 90,346
売り上げランキング: 90,346
まとめ
素人ながら見る限り、
全然出来そうな気がしました。
別の雑巾を作る必要性はありませんが、
捨てる服やタオルなどがあったら、
ミシンを動かしてみようと思いました。
最後までご高覧頂きまして有難うございました。